コールコネクトでは、利用する音声デバイスを指定することができます。
例えば、着信音はパソコンのスピーカーから再生し、通話はヘッドセットから聞こえるような設定することで、着信により気がつきやすくなります。
設定方法
管理画面右上の[人型アイコン]より、[アカウント]>[サウンド設定]をクリックします。
[サウンド設定を変更]ボタンをクリックし、利用する音声デバイスを選択します。
入力
通話する時のマイクの設定です。
出力
着信音: 着信時に鳴る音声を発するスピーカーの設定です。「ミュート」を選択すると、コールコネクトでの発着信音が聞こえない設定になります。
通話音: 通話する時のスピーカーの設定です。
備考
* 選択候補として表示されるデバイス名は、PCなどによって異なります。デバイス選択後、通話テストをしていただき、設定が正しく反映されているかご確認ください。
* 「既定」は OS で設定されているマイクやスピーカーの設定です。「既定」以外を選択すると、そのデバイスをコールコネクト内だけ特別に利用するように指示することになります。
* 指定したヘッドセットなどが取り外された状態でコールコネクトにアクセスしたり、途中で指定したヘッドセットが取り外されたりした場合には警告アラートが表示されます。指定したヘッドセットの接続を確認し、ページを更新してください。
* イヤホン接続(3.5mm 4極)型ヘッドセットでは、本機能を利用することができません。(最新の一部出力切り替え対応可のMacを除く)
*一部の Windows PC では、コールコネクト側の設定を変更しても、音声出力が反映されないことがあります。その場合はコントロールパネルのサウンド設定の設定を確認ください。
* ヘッドセットをつないだ状態で内蔵出力の音量を上げることはできません。ヘッドセットを一旦抜いて音量を上げてからヘッドセットを繋ぎ直すことで対応できます。
コメント
0件のコメント
ログインしてコメントを残してください。