コールコネクトで発行した電話番号に着信があった際の設定についてご案内します。
1. メンバーの招待 (CallConnectを複数人で利用する場合のみ)
複数人がCallConnect上で電話に出られるようにしたい場合は、所持しているライセンス数の範囲内で、メンバーを招待する必要があります。
[管理]>[メンバー]>[メンバーを招待]ボタンをクリックし、メンバーを追加します。
2. 着信グループにメンバーを追加
[応答フロー]>[着信グループ]をクリックします。
招待したメンバーが表示されていますので、チェックを入れ、[保存]をクリックします。
3. 着信フローの設定
続いて、[応答フロー]>[電話番号]のタブより着信フローを設定します。
着信フローには、大きく2パターンの設定方法があります。
着信時に、ガイダンスを流さずに着信に出たい場合は 自動応答ガイダンスをOFFにします。
ガイダンスを流して顧客のプッシュ操作に応じて着信先を振り分けたい場合はONにします。
①自動応答ガイダンス(IVR) OFF
[プラス]ボタンをクリックします。
CallConnect上で電話に出るか、外線・携帯電話に転送するかを選択します。
[CallConnect]にチェックを入れる場合、着信グループを選択します。
[外線] [携帯電話]にチェックを入れる場合、転送先の電話番号を入力します。
また、[+同時着信先の追加]をクリックすれば、CallConnectだけでなく、携帯や固定電話に同時に着信させることができます。最大3つまで同時着信先を設定できます。
ただし、1つの着信先に複数の着信グループは設定できません。
②自動応答ガイダンス(IVR) ON
自動応答ガイダンスを[ON]にします。
自動応答例を参考に、お客様に流すガイダンスを3ついずれかの方法で設定します。
お客様側のプッシュ操作なしでは、指定の着信先に電話がかからないため、ガイダンス内には「〜に御用の方は1を押してください」といった文言を含めてください。
ガイダンス設定が完了したら、[プラス]ボタンをクリックします。
お客様がプッシュ操作で1を押した場合の着信先、2を押した場合の着信先といった流れで順番に着信先を作成します。
最後に自身の携帯電話などから、050番号に電話をかけ、着信フローが正しく動作するかどうかを確認します。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。