タスク管理ツール Trello (トレロ)とコールコネクトの連携方法をご案内します。
Trello 連携を行うと、コールコネクトの通話メモに "Trello" タグが含まれた場合に、 Trello のタスクとして書き出すことができるようになります。
連携方法
1. コールコネクトの[管理]>[連携]から、Trello を選択します。
2. 連携に必要な情報を入力していきます。
・Trello の ボードID の取得
Trello のタスク一覧が表示されるページに行くと、その URL は https://trello.com/b/ボードID/ボード名 となっています。この ボードID の部分をコピーしてください。
・Trello リスト名の取得
通話内容をタスクとして書き出したいリスト名を入力してください。
下図の例でいうと、"ToDo" や "作業中" などがリスト名となります。他のタスクと混ざらないように、「コール」などのリスト名で新しく作成することをおすすめします。
3. [連携]ボタンを押すと、Trelloのチェック画面が立ち上がります。[許可]を押し、連携を完了させます。
タスクとして書き出す
着信通話、発信通話した時などで、通話メモ内に Trelloタグ を含めて終了ボタンを押すことで、自動で Trello にタスクが作られるようになります。
コールコネクト内の Trello タグは、Trello 連携をした時点で自動で作成されます。
通話が終わった後のメモで以下のようなルールで記載します。
* 通話メモ1行目は、タスクの“タイトル”として書き出されます。
* 通話メモ2行目以降は、タスクの“詳細説明”として書き出されます。
* 通話メモの中に #Trello タグを登録します。タグの詳細は、通話メモにタグを付けるをご参照ください。
* @Trelloユーザー名 をメモに含めることで、Trello のユーザーリストが表示され、担当者を割り当てることができます。
例
↓
コメント
0件のコメント
ログインしてコメントを残してください。