Salesforce側で以下手順に沿って設定をすることで、コールコネクトの電話の発着信をSalesforce内で行うことができます。
利用条件
- コールコネクトでBasic, Proプランの契約をしていること
- コールコネクト内で Salesforce連携 をしていること
- Salesforce Lightning Experience (以降 Salesforce) を利用していること
手順
1. コールセンター定義ファイルをアップロード
Salesforceの [設定] にて "コールセンター" と検索し、[コールセンター] をクリックします。
また、以下のリンクを右クリックし、[リンク先を別名で保存]を選択。ファイルを保存します。
CallConnectのSalesforce Adapter
その後、Salesforce内で、[インポート] ボタンをクリックします。上記で保存したファイルを選択して、 [インポート] の実行をします。
2. コールセンターユーザの追加
インポート完了後のページ内にある [コールセンターユーザの管理] > [ユーザの追加] をクリックします。Salesforce内で電話を表示させたい アカウントを検索し、チェックを入れて [コールセンターに追加] ボタンをクリックします。
3. 電話 (Open CTI ソフトフォン) の表示
作成した ソフトフォンをSalesforceに表示させる設定を行います。
以下は 新規Lightningアプリケーションを作成する方法を掲示しますが、すでにあるLightningアプリケーションを編集して電話を表示させることも可能です。
Salesforceの [設定] にて "アプリケーションマネージャ" と検索をします。
[新規Lightningアプリケーション] をクリックします。
[アプリケーション名] に "Callアプリ" と入力し、画像や色を調整して [次へ]をクリック。
[ナビゲーションスタイル] を "コンソールナビゲーション" にして [次へ]をクリック。
[ユーティリティ項目を追加] より、[Open CTI ソフトフォン] を選択します。表示ラベル: "CallConnect" とし、[次へ]をクリック。
表示させたいナビゲーション項目を選択します。[リード]や[取引先責任者]に電話番号が保存されているため、それらを最低限選択して [次へ]をクリック。
ナビゲーションルールを確認し、[次へ]をクリック。
このアプリケーションを表示させられるユーザープロファイルを選択します。アプリケーションを表示するユーザーを指定します。
4. 作成したLightningアプリケーションを起動
Salesforceの [設定] タイトルの左側にあるメニューアイコン をクリックすると、4 で作成した Lightningアプリケーションが表示されます。それをクリックすることで、電話機能が埋め込まれた Salesforce Lightningアプリケーションを利用できます。
コールコネクトはページ内のフッターに表示されて、そのアイコンをクリックすることで表示できます。
Salesforce内での電話の仕様
* Salesforce内に表示された電話番号をクリックすることで、Salesforce内でコールコネクトが立ち上がり、発信できます。
* 通話を開始すると、Salesforce側で電話番号の検索が行われます。通話相手がコールコネクトと連携済みの顧客である場合、自動でSalesforce側の顧客情報が表示されます。もしSalesforce内に同じ電話番号の顧客が複数存在した場合、コールコネクトと連携済みの顧客ページに遷移します。
* www.callconnect.jpの管理画面とSalesforce内の電話は、同時に起動できません。同時に起動した場合、通話時に不具合が発生する可能性がありますので、Salesforce側で利用する場合には www.callconnect.jpをChromeで開かないようご注意ください。
* Salesforce内の電話画面でOverlap Pageが表示された場合、Salesforceの画面をリロードしてください。
* 電話機能を埋め込んだ後、Salesforceのページを再読み込みすると、[セットアップ]ボタンが表示されることがあります。表示された場合は、[セットアップ]ボタンをクリックし、通話機能を有効化してください。
* [セットアップボタン]が表示されるのを防ぎたい場合には、Google Chromeの音声設定で音声を“許可”に変更してください。Chromeの音声設定を変更する方法については、ヘッドセット接続の確認方法の「1.音が全く聞こえない場合」>「Google Chromeの設定で、“マイク”と“音声”が許可されているか確認する」をご参照ください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。