実質的支配者とは、法人の事業活動に支配的な影響力を有すると認められる個人を指します。
コールコネクトのご利用にあたっては関連法令への準拠を目的として、実質的支配者の有無や実質的支配者の情報を申告していただく必要があります。
実質的支配者の確認方法
1. 以下の図を参考に、自社の事業形態から、実質的支配者の有無・該当する個人を確認します。
事業形態 | 実質的支配者に該当する方 |
---|---|
・非上場の株式会社 ・有限会社 ・投資法人 ・特定目的会社 等 |
議決権が50%を超える個人または法人がいる場合 議決権が50%を超える個人または法人がいない場合 |
・合名会社・合資会社・合同会社 ・一般社団法人・一般財団法人 ・学校法人・医療法人・宗教法人 ・社会福祉法人 ・特定非営利活動法人 等 |
法人を代表する方が「実質的支配者」となります。 (例)・代表法人・代表理事・理事長・代表役員 等 ※代表する方が複数いる場合は、全員が「実質的支配者」となります。 |
・上場企業・国・地方公共団体 ・独立行政法人 |
「実質的支配者なし」 |
2. 実質的支配者 あり の場合は、[あり]を選択し、氏名、生年月日、住所を申告します。なし の場合は、[なし]を選択します。
備考
* 実質的支配者が上場企業または、その子会社(当該子会社の議決権の過半数を有する株式会社)の場合には、会社名、設立年月日、本店所在地をご申告ください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。